27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北秋田市議会 2021-02-18 02月18日-02号

次に、3)のCO2削減について公共施設等削減率を大幅に増やすべきでないかというご質問ですけれども、市では地球温暖化防止対策として、公共施設改修時において照明LED化省エネルギー法及びグリーン購入法の基準を満たした空調設備導入を進めておりますが、財政的に全ての施設改修や機器の更新を直ちに行うことは困難でありますので、改修更新の時期を迎えたものについて、順次CO2削減を意識しながら対応してまいりたいと

能代市議会 2020-03-25 03月25日-06号

地球温暖化防止対策として、日本政府化石燃料発電原子力発電から再生可能エネルギーを利用した発電事業推進に大きくかじを切りました。その結果、陸上風力だけでなく、国主導による秋田県域の洋上風力発電事業を積極的に導入することを決定し、能代港湾区域内には4,200キロワットの風力発電20基の建設が今月から着工、2022年末にも完成し、日本初商業ベースでの洋上風力運転が開始されようとしております。 

由利本荘市議会 2013-02-21 02月21日-01号

議案第23号ガス供給条例の一部を改正する条例案についてでありますが、これは石油石炭税への地球温暖化防止対策のための税の導入に伴い、ガス料金を改定するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 議案第24号学校設置条例の一部を改正する条例案についてでありますが、これは松ヶ崎小学校亀田小学校及び道川小学校を統合し、新たな学校名と位置を定めるため、条例の一部を改正しようとするものであります。 

男鹿市議会 2010-09-07 09月07日-03号

本市では、本年3月に京都議定書目標達成計画に即した、男鹿市地球温暖化防止対策実行計画を策定しております。 計画の主な内容は、庁舎や学校保育所及び病院などの市の施設で使用する電気や燃料などから排出される二酸化炭素を、平成24年度までに平成17年度と比較し6パーセント削減することを目標とするもので、ホームページに掲載し周知しているところであります。

能代市議会 2010-06-23 06月23日-05号

また、二ツ井小学校建設事業債に関し、二ツ井小学校のグラウンドを芝生化することにしているが、これは財政面から見てどのような判断によるものか、との質疑があり、当局から、芝生化することで工事費増加や、維持管理費の費用が増加となるが、周辺地域への砂飛び被害の軽減や地球温暖化防止対策になるとの考えから予算措置した、との答弁があったのであります。 次に、歳出について申し上げます。

由利本荘市議会 2010-06-07 06月07日-03号

地球温暖化防止対策一つとして設置するお考えはないか、再度質問いたします。 また、にぎわい創出一つとしてロッククライミング、これは岩登りですが、このための壁面は設置できないものか、お尋ねします。例えば子供たちが必死になって壁登りに挑戦している姿を想像するだけで私なんかはワクワクします。話題づくりとしても最適だと思います。この文化複合施設には、わいわいストリートというスペースが計画されています。

由利本荘市議会 2010-03-04 03月04日-02号

市の新年度予算にも地球温暖化防止対策関連の予算も計上されておりますが、世界的に取り組みが始まっている現在、少しの資源もむだにすることなく活用することこそ、自然への恩返しになることだろうなというふうにも考えます。このオフセットクレジット制度導入についてどのようにお考えかお伺いをいたします。 大項目4の公の施設見直し計画についてであります。 公の施設見直し計画案は昨年11月、改めて示されました。

鹿角市議会 2009-05-28 平成21年第4回定例会(第2号 5月28日)

は、「鹿角型資源循環社会づくり戦略プロジェクト」として、廃食用油回収BDF化の拡大や、廃プラスチック製品油化処理リサイクルシステムの確立を目指すもので、農業用ビニール回収油化も視野に入れ、地球温暖化防止対策を進めてまいります。  公約6の「4年間で……市民運動実施率45%を達成!」

由利本荘市議会 2009-03-05 03月05日-04号

市では、これからも広報活動の強化や宅配講座開催街頭キャンペーンなどにより、なぜごみ減量化や分別を行う必要があるのか、などについて、地球温暖化防止対策とあわせながら訴えてまいりたいと考えております。 次に、4番のごみ処理施設における職員の安全管理についてであります。 清掃センターごみ処理プラントであり、それぞれの設備が良好に機能することで安全な処理が保たれるようになっております。 

鹿角市議会 2008-09-10 平成20年第5回定例会(第3号 9月10日)

今や世界を挙げて地球温暖化防止対策に取り組んでおりますが、市として温暖化防止にどのように取り組んできたか。また、今後どの程度の認識で取り組もうとしているのかお伺いをいたします。  近年、山間、平場を問わず、杉皆伐後の放置林が目につきます。何かしらの対応策はないのでしょうか。また、対応策がもしないとなれば、今年度から推進している森林セラピー基地政策にも相反する事態と思いますが、いかがでしょうか。  

  • 1
  • 2